施設別ソリューション事務所向けソリューション
快適な職場環境づくりだけでなく、BCP対策もふまえた空調システムをご提案いたします
オフィスの使い方も多様化してきているなか、そこでの空調環境にも様々な課題があります。エリアごとに適した空調で、従業員の皆さまが快適に働ける環境づくりに貢献いたします。また、BCP対策が求められる中での空調システムのご提案もいたします。
事務所が抱える課題
間仕切り対応
課題
組織再編のため事務所に小部屋を作ったが、OA機器や在籍人数が多く、空調機を運転しても部屋が全く冷えなくなった。空調を増設したいが、配管やダクトの工事が出来ずに困っている。
解決Point天吊型ドレンレス空調機で空調を簡単増強
事務所内への設置例
冷房運転時
BCP対策
課題
高層ビルの高層階は窓が開けられない構造になっていることが多く、換気は外調機や全熱交換器で行っていることが多い。年々BCP対策が求められる中、災害時に空調と換気の両方を行える設備を備えたい。
解決Pointウォールスルーユニット(WTU)
1台で空調と換気を両立
個別分散空調
課題
冬は暖房が効いていて、事務所の内側(インテリアゾーン)が暑い時がある。窓際(ペリメータゾーン)では外気で冷えた窓ガラスから冷気が下りてくるため、天井から空調をしていても寒い。事務所は外調機だけで空調を行っているため、ゾーン毎の「暑い」「寒い」に対して個別に対応することができない。
解決Point空調負荷に合わせた適切なゾーニングと、個別に制御可能な空調機の採用
ゾーニングの例(PMACとASPACの採用例)
ゾーニングの例(PAFMACの採用例)
暖房と冷房の要求が同時に発生した場合
インテリアゾーンは人の増減に合わせて冷暖フリーな天吊り型の空調機を採用すると、冬でも必要に応じて個別に冷房が可能です。PMACを採用した場合はインテリアゾーンとペリメータゾーンで熱回収(ヒートリカバリ)を行い、省エネルギーで運転することも可能です。
またペリメータゾーンでは冬場のコールドドラフトや窓ガラスの結露を防ぐためのウォールスルーユニットを選定すると快適な空調を行うことが可能です。
使用する製品・システム
水熱源ヒートポンプユニットPMAC
PMACシステムは、年間自動冷暖房が可能な水熱源個別空調システムです。各室内で個別分散エリア毎の空調要求に応じた「冷房」「暖房」を同時に行うことができます。
空気熱源ヒートポンプユニット
空調システムASPAC
ASPACシステムは、「室外機」と「室内機」を一体化したユニットを用いた省施工で快適な空気熱源個別空調システムです。従来あった室外機の設置や冷媒配管の施工が不要となります。
ヒートポンプ付きファンコイルユニットPAFMAC
2管式冷温水システムを利用して年間冷暖房フリーを実現します。ヒートポンプを搭載したファンコイルユニットのため、室内機ごとに自由に運転モードが選択可能です。