空気清浄機
空気清浄機エールとは
大人数の室内で使用できる空気清浄機です。手術室にも使用されているHEPAフィルタで、空気中の微粒子を除去します。
使用場所の例 病院、レストラン、ホテル、会議室、学校、催事場、空港ラウンジ、集会場(教会)など大人数が集まる場所
空気清浄機エール
内部構造図
- 空気清浄機 エールは手術室用のHEPAフィルタを使用する事で、0.3μm粒子 捕集率99.97%の高い性能を誇ります。
-
01 ウイルス濃度を希釈するHEPAフィルタ
HEPAフィルタは空気中に浮遊する乾燥飛沫やエアロゾル(マイクロ飛沫)を除去することが可能です。ウイルス(0.1μm)は乾燥飛沫やエアロゾル(0.3μm以上)に付着して空気中を浮遊しています。 ※ウイルス除去性能は、フィルタ性能と処理風量によるものです。
居住内の濃度変化(イメージ)
02 大風量・低騒音
大型フィルタを採用したことで、大きな処理風量を保ちながら静かな運転を実現しています。
※大風量 18㎡/min
※低騒音 49.5dB(A)
03 省エネ
扉や窓開けは外気の影響により空調設備に負担がかかります。
エールはフィルタを使用した循環換気のため空調エネルギーが削減できます。
04 省コスト
コンセントに差し込むだけで運転が可能で、取付工事が不要なため省コストで設置できます。※コンセントは100V電源
05 省スペース
キャスターによって移動が簡単で、限られたスペースにおいても使用できます。
設置事例
-
空気清浄機エールは、換気が必要な大空間でご採用いただいています。
-
神奈川大学さま大教室